sustainablefoodasia
2025年10月28日(火)に、MOC(宮崎オープンシティ推進協議会)で開催された、みやざきフードテックセミナーの基調講演に、弊社代表海野が登壇しました。
みやざきフードテックセミナーは、宮崎県内の農林水産業や食品関連業の支援を目的に開催され、「フードテックで実現する、サステナブル・持続可能な食品製造の未来」をテーマに、フードテックの最新動向や、フードテックに取り組む県内企業と共に、宮崎県における食品製造のポテンシャルや可能性について探りました。
海野は「食のサステナビリティから考える、フードロスへの取り組み」をテーマに基調講演を行いました。、
また、パネルディスカッションでは「身近なところから実践できる、サステナブル・フードロスへのチャレンジ!」をテーマに、池田糖化工業株式会社 東京開発室 二井 広平氏、株式会社栗山ノーサン 池田 吉啓氏とともに議論を重ねました。
また、このセミナーの様子は、宮崎日日新聞に掲載されました。
【イベント概要】開催日:2025年10月28日(火)会 場:MOC(宮崎オープンシティ推進協議会) 宮崎市広島1丁目5番13号 HAROW高千穂通1F(JR宮崎駅より徒歩9分)参加費:無料(オフライン・オンライン参加ともに、事前申し込みが必要となります)定 員:会場参加80名、オンライン参加100名主 催:宮崎県運 営:株式会社アドライト
弊社では、今後もサステナブルな食領域に取り組む方々と手を取り合い、次世代へと繋がる持続可能な食産業の基盤を構築することを目指し邁進してまいります。
定期的にニュースレターの配信も行っておりますので、ご希望の方はお気軽にメール等でお問い合わせください。
所在地: 東京都港区西新橋1丁目17ー8 1F電話番号: 080-1479-7886メール:info@sustainablefoodasia.com MAP: https://maps.app.goo.gl/FoBjoP11L1NjMbbY9 URL: https://www.sustainablefoodasia.com/sustainablefoodmuseum
所在地: 東京都港区西新橋1丁目20ー10 サンライズ山西ビル1F・4F メール: info+sfl@sustainablefoodasia.com MAP: https://maps.app.goo.gl/8n7CBHtH5usAbpNC8 URL: https://www.sustainablefoodasia.com/sustainablefoodlab