sustainablefoodasia

Home NEWS EVENT 【イベントレポート】「Foodα X Tokyo 共創ミートアップイベント」の開催

【イベントレポート】「Foodα X Tokyo 共創ミートアップイベント」の開催

2025年11月14日、Sustainable Food Museum にて「Foodα X Tokyo 共創ミートアップイベント」が開催されました。本イベントには、50名を超える多くのお申込みをいただき、フードテック/ウェルビーイング領域のイノベーションクラスターとして、 東京都のTIB CATAPULT事業として採択を受けているFoodα X Tokyoが主催いたしました 。スタートアップと企業が新たな価値創出に向けて交流する場として実施され、食の社会課題解決を志す多様な参加者が集まり、活発な意見交換が行われました。

※UR都市機構の伊比氏よりFoodα X Tokyo 活動紹介

イベントは、Foodα X Tokyo の活動紹介からはじまり、クラスターが目指す“まちなか”を活用した社会実装や実証支援の取り組みが共有されました。参加者による企業紹介では、食品関連企業からフードテックスタートアップまで幅広い組織からが登壇し、それぞれの取り組みや共創ニーズをピッチ。協働に向けた課題意識が交差する中、具体的なマッチングの糸口が見える場面も多く見られました。

※ラウンドテーブル、ディスカッションの様子

ラウンドテーブル・ディスカッションでは、「協働事例の創出」をテーマに、参加者同士が各社の強みや課題に踏み込んだ議論を展開。サステナブルフードやウェルビーイングを軸に多様な視点から意見が行き交い、今後のプロジェクト創出に向けた具体的なヒントが多数生まれました。最後の懇談会では、サステナブルフードを取り入れた軽食を楽しみながら自由な交流が行われ、参加者同士のつながりが一段と深まるひとときとなりました。

Sustainable Food AsiaではFoodα X Tokyo の一員としてこれらのイベント開催を通し、協働事例の創出からフードイノベーションの社会実装を推進してまいります!

Event Summary

イベント名: Foodα X Tokyo 共創ミートアップイベント
開催日: 2025年11月14日(金)16:00〜18:30
会 場: Sustainable Food Museum
主 催:Foodα X Tokyo
内 容:食品業界で新たな価値を生み出すスタートアップと、大手・中堅企業の協働事例の創出を加速するイベント。本イベントでは、Foodα X Tokyo 活動紹介、企業紹介、ラウンドテーブル・ディスカッション、懇談会(サステナブルフードを取り入れた軽飲食付き)が行われました。

Sustainable Food Asia Operating Facilities

Sustainable Food Museum

Location:1F,1-17-8 Nishi-Shinbashi, Minato-ku, Tokyo
Phone: 080-1479-7886
Email: info@sustainablefoodasia.com
MAP: https://maps.app.goo.gl/FoBjoP11L1NjMbbY9
URL: https://www.sustainablefoodasia.com/sustainablefoodmuseum

Sustainable Food Lab

Location: Sunrise Yamanishi Building 1F/4F, 1-20-10 Nishi-Shinbashi, Minato-ku, Tokyo
Email: info+sfl@sustainablefoodasia.com
MAP: https://maps.app.goo.gl/8n7CBHtH5usAbpNC8
URL: https://www.sustainablefoodasia.com/sustainablefoodlab