sustainablefoodasia

Sustainable
Food Museum

貧困問題、
栄養課題(栄養失調/糖尿病などの生活習慣病を含む)、
地球温暖化などの課題を大きく孕む現在、
持続可能な食産業は世界中で求められています。

その課題を解決する食産業を日本から生み出すため、
日本発のスタートアップを世界に展開していくため、
東京都に日本の食のスタートアップを集約させ、
海外へと展開していく機会を生み出し、
新産業の創出を実現するプログラムを展開します。

※ 本プログラムへの参加企業募集は締め切りました ※

  • 期間:2024年11月〜2026年3月末

  • 対象数:最大50社程度

    対象:以下の選定基準に合致するスタートアップ、起業志望者、50社程度
       ※法人登記前でも応募可能です

    • 現在東京都に所在している、または将来東京都への進出を予定していること

    • 持続可能な食づくりを実現する意思がある

    • グローバル展開への意向がある

    • 創業者とマーケットのフィット / コアとなる技術や強みがある

  • 費用:無料(TOKYO SUTEAMの枠組みとなります)

  • 内容:ウェビナーの開催、メンタリングの実施、ポップアップ等の支援

  • 特典:

    • SFAが主催するウェビナーへの参加と、アーカイブの閲覧(本プログラムに応募いただいたエントリー企業 最大50社程度)

    • SFAが主催するSustainable Food Campへの参加やSustainable Food Museumでのポップアップイベントの開催支援、各国のプロフェッショナルによる個別メンタリングの実施等を通じ、東南アジア進出に向けたサポート(エントリー企業のうち、認定された採択企業 30社予定)

global

グローバル展開支援 (東南アジア)

mentoring

個別メンタリング

IMG_4453_s (1)

ポップアップ等の展開

pr

PR支援

  • Sustainable Food Museumへの常設展示
第1弾採択企業一覧(アルファベット順)
AGRIST株式会社
AlgaleX Co.
ASTRA FOOD PLAN株式会社
Byte Bites株式会社
Circular Powder
Coloridoh Inc.
株式会社CULTA
EF Polymer株式会社
Floatmeal株式会社
株式会社Kinish
Morus株式会社
NINZIA Inc.
株式会社RelieFood
株式会社SoJapan(登記申請中)
TAKEO株式会社
クオンクロップ株式会社
株式会社グリーンエース
合同会社シーベジタブル
スペースシードホールディングス株式会社
トイメディカル株式会社
ナオライ株式会社
株式会社ベンナーズ
株式会社人生は上々だ
株式会社北村
津南醸造株式会社